アウトドア ガジェット
訪問していただきありがとうございます。気になったガジェットなどを記事にしているので見ていってください!

【昔ながらの最強料理】糠漬けを歴史・魅力を徹底紹介【美肌ダイエット】

糠漬けの魅力を紹介

こんにちは、らいおん(@lion66610)です。

いかがお過ごしでしょうか?

今回は体にすごくいい食べ物『糠漬け』についてまとめていきます。

今ではなかなか馴染みのない食べ物になりますがやはりご飯には漬物が一番です!

是非この際に食べてみてください!
美味しいですし、身体にもいいことばかりなんです!

それでは行ってみましょー!

ぬか漬けとは

まずぬか漬けの『ぬか(糠)』とは穀物を穀物を精白した際に出る果皮、種皮、胚芽などの部分です。
そしてぬか漬けとは、米を精米した時のぬかを使って漬けこんで作るものになります。

稲米 玄米 白米
稲米,もみ殻稲刈り後の米にはもみ殻がついている 玄米もみ殻除去後 白米精米後

おそらく普段買って食べている米は精米済みの米だと思いますが稲刈り後の米はもみ殻という殻がついており、もみ殻を除去すると玄米になります。
最後に精米をされてスーパーなどに売っているような白い米になります。

糠とは玄米の周りを剥ぎ取るとことを精米になりますがその精米するときに出るのは糠になります。

精米出典:BL研究所

【米糠】
米糠

なので精米する際に出るものを使うということなので一種の節約と言ってもいいのかもしれません。

歴史

歴史をたどると奈良時代に日本の首都であった都市であった『平城京』跡から出土した木簡※1に記されていた須須保利(すずほり)※2でした。

現在の形になったのが江戸時代の初期に精米の際に出る米糠を使ったのが最初と言われています。
しかし、当時は白米を食べると脚気をもたらす『江戸患い』と呼ばれていました。その時に今のような栄養学はなかったですが、糠漬けには脚気を防ぐとされており食べられていました。
今となってはビタミンB1、B2が豊富で糖質、脂質の代謝を助けダイエットにも効果があるとされています。

※1・・・隅で文字を書くための短冊状の細長い木の板
※2・・・臼で挽いた穀類や大豆を塩と混ぜて床にしたもの

効果

糠には米の90%以上が含まれていると言われています。
そのぐらいいいことだらけのものなんです。

ダイエットに最適

先ほど出てきましたがビタミンB1、B2がたくさん含まれています。
ビタミンB1=糖質をエネルギー換え、ビタミンB2=脂肪エネルギーに変える働きがあります。

もちろん食べてるだけで痩せるわけではなく痩せやすい体づくりをしてくれるってことですね。

腸内環境の改善

糠漬けには植物性乳酸菌が多く含まれています。
植物性乳酸菌とは悪玉菌を減らし善玉菌を増やすので腸内環境が整って便秘改善になります。

ヨーグルトにも含まれる乳酸菌より強く。生きたまま腸まで届き効果を発揮してくれます。

美肌効果

ビタミンB2やB6などで肌の再生力アップなど効果があり、ビタミンCも含まれているためコラーゲンが生成され肌にハリが出てきます。
あと腸内環境と同じになりますが、身体の毒素が便と一緒に出ていくのでシミなどできにくいとされています。

免疫向上

ビタミン類が豊富に含まれているので風邪などの病気にかかりにくくなります。
ビタミンAは免疫力を維持にするのみ役立つので風邪の引きやすい方は是非食べてみてはいかがでしょうか。

ただし、ビタミンAを食べすぎると頭痛や吐き気が起きる可能性もあるので食べすぎには注意です。

デメリット

今までいいことばかり話してきましたがいいことだけではなく悪いこともあります。

頭痛、吐き気

先ほども出てきましたがビタミンAが豊富です。
しかしビタミンAは取りすぎると頭痛や嘔吐などを起こすので注意が必要です。

塩分が多い

糠漬けは塩分が多くなってしまいます。
塩分を気にしている方は注意しなければなりません。
塩分を多くとりすぎてしまうと高血圧や、動脈硬化などの血管の病気などにかかりやすくなってしまいます。

したがって糠漬けは1日1回程度がいいと思います。
毎食食べてしまうと逆に体に悪いことになってしまいますからね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

糠漬けの魅力がわかっていただけましたでしょうか?

デメリットも記載しましたが何事もやりすぎはかえって毒になってしまうので注意が必要です。

糠漬けは今だとなかなか食べることもなく、食べても外食時に定食などで食べる程度でしょうか?
作って言うのもなかなか手間がかかりますからね。
なので以前紹介しました『家で簡単に絶品ぬか漬けセット』もあわせて見てみてください。
自宅で簡単にぬか漬けが作れちゃうセットがあるんです。
是非そちらもご覧ください。

明日は何の日?

明日5月28日は『花火の日』です。

亨保18年5月28日(新暦:1733年7月9日)、隅田川で大飢饉やコレラによる死者の絵例を祈願した『両国川開きの花火』行われました。

これが始まりで隅田川花火大会につながっていることから記念日に制定されました。

ちなみに日本三大花火大会は、

  • 大曲花火大会(秋田県)
  • 土浦全国花火競技会(茨城県)
  • 長岡まつり大花火大会(新潟県)

になります。

また東京三大花火大会は、

  • 隅田川花火大会
  • 神宮外苑花火大会
  • 東京湾大華火祭

とされています。

この夏は花火見れるのかな?見れることを祈って・・・。

 

それでは今回はこの辺で。

本記事も最後までお読み頂きありがとうございます。
次回の記事もお楽しみに!
是非、ほかの記事もご覧ください。

らいおんでした

最新情報をチェックしよう!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。